赤うおのごま風味蒸し
|
|
||||||||||||||||||
* |
|||||||||||||||||||
材料 (2人分)赤うおの切り身・・・2切れ 塩・・・少々 こしょう・・・少々 しいたけ・・・2枚 にんじん・・・20g 白ねぎ・・・1/3本 ごま油・・・小さじ1 (A) しょうゆ・・・大さじ1 酢・・・大さじ1 砂糖・・・ひとつまみ 白すりごま・・・小さじ2 赤唐辛子・・・適宜 * |
栄養成分(1人分)エネルギー 131kcal たんぱく質 14.0g 脂質 6.1g 塩分 1.8g * 調理時間30分 * |
||||||||||||||||||
作り方【1】 赤うおは、皮に切り目を入れ、塩、こしょうして10分おく。(A)を合わせておく。 |
|||||||||||||||||||
* | |||||||||||||||||||
【2】 しいたけ、にんじんはせん切りにする。白ねぎはたて半分にし、斜め薄切りにする。しいたけ、にんじん、白ねぎを合わせ、ごま油をまぶす。 |
|||||||||||||||||||
* | |||||||||||||||||||
【3】 耐熱皿に赤うおを並べ、【2】の野菜をのせる。ふんわりとラップをして、500Wのレンジで5~8分、赤うおに火が通るまで加熱する。 |
|||||||||||||||||||
* | |||||||||||||||||||
【4】 器に盛り、合わせた(A)をかける。 |
|||||||||||||||||||
* | |||||||||||||||||||
ポイント★ 赤うおとは、一般に皮の赤い魚をさしますが、スーパーなどでよく見られる冷凍の切り身や、粕漬けなどは「アラスカめぬけ」という、カサゴの仲間です。 ★ プリッとした身は、高たんぱく、低脂肪ながら旨味があり美味です。レンジを使って蒸すことでカロリーを抑え、また酢を使い減塩効果もあります。 |